人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

北八ヶ岳天文台の日々

kita8mt.exblog.jp

ホンモノを見たい

富良野で捉えた「キタキツネ」なわけはなくて、
北八ヶ岳天文台を闊歩する野良狐でした。
ホンモノを見たい_c0085984_17400587.jpg
荻原

# by kita8mt-12304 | 2022-07-19 17:53 | 昼の部 | Comments(0)

初日の出 2022

皆様、

あけましておめでとうございます。

未だコロナ禍から抜け出せていない現状ではありますが、
今年もよろしくお願い致します。


さて元日と言えば、荻原恒例の「初日の出詣で」です。
今年も行って参りました、小諸市袴腰。


初日の出 2022_c0085984_15280341.jpg

自宅を出発したときから気になっていたのですが、
案の定、ご来光が見える荒船山上空に雲があります。

さらに温暖化はどこに行った?と言いたくなる寒さです。
外気温は‐7℃ほどでしたが、ここは西風が吹き抜けるので、体感気温は‐10℃を下回ります。
あっという間に指の感覚がなくなっていきます。


初日の出 2022_c0085984_14064730.jpg

7時10分過ぎ、雲の上から漸くご来光を拝めました。
光に向かっていく朝日はメチャクチャ眩しいです。


今年も皆様にとって良い年でありますように。


荻原







# by kita8mt-12304 | 2022-01-01 15:30 | 明の部 | Comments(6)

レナード彗星(C/2021A1)

レナード彗星(C/2021A1)_c0085984_15153128.jpg
今年最初に発見されたレナード彗星(〇の部分)が夕方の西の低空に見えています。
といっても双眼鏡が必要です。12月20日 17:41
今日12月21日は丸の位置からわずかに南東(左上)方向に移動します。

レナード彗星(C/2021A1)_c0085984_15350269.jpg
薄暮の中ですが、わずかに尾が左上にのびているのがわかります。
彗星のすぐ左下に射手座領域の7等星の恒星がいます。
SKY90(FL/RD)+EOS7D ISO1600 6sec

荻原

# by kita8mt-12304 | 2021-12-21 15:59 | 宵の部 | Comments(1)

ふたご座流星群 2021

12月13,14日の二晩、ふたご座流星群が活発な出現をみせてくれました。
ふたご座流星群 2021_c0085984_17030333.jpg


ふたご座流星群 2021_c0085984_14551513.jpg
2021年12月14日 20:30~22:03までの503カットを合成
ふたご座が登り始めなので、流星は東から西(右から左)へ飛びます。ドームの右上のあたり。
赤い光は飛行機の航空灯の光跡です。

ふたご座流星群 2021_c0085984_17032972.jpg
ふたご座流星群 2021_c0085984_14552606.jpg
2021年12月15日 0:47ごろ
今年一番の大物ですがふたご群ではなく、散在流星のようです。
閃光がドームに反射しいます。

二晩ともほぼ快晴の星空で、流星群を堪能できました。

# by kita8mt-12304 | 2021-12-15 14:42 | 夜の部 | Comments(1)

部分月食

11月19日夕方から夜にかけて、
ほぼ皆既月食な部分月食が見られました。
部分月食_c0085984_15382052.jpg
食の最大のころ。18:05 
月が赤銅色にかわると星空がひろがりました。
今回は月がおうし座の中にいたので、月の左側「すばる」が見えています。


部分月食_c0085984_15453450.jpg
月食の終盤。18:47:19
地球の影から出て明るくなった部分と影の中のさかいめが青っぽく見えます。
「ターコイズフリンジ」と呼ばれる現象で、地球の大気圏のオゾン層部分を通過した太陽光が影響しているそうです。
カメラがデジタル化されて撮影できるようになった現象です。。

来年11月8日には、皆既月食がみられます。月食の最中には「天王星食」も見られるレアな現象です。

荻原



# by kita8mt-12304 | 2021-11-21 16:07 | 夜の部 | Comments(0)